U19アジア選手権
第4回アジアU19ビーチバレーボール選手権大会 派遣選手選考会を実施
公益財団法人日本バレーボール協会(以下JVA)は、6月2日(木)から5日(日)にローイエット(タイ)にて開催される「第4回アジアU19ビーチバレーボール選手権大会」に派遣する選手の選考会を以下の要領にて開催いたします。
新型コロナウイルス感染拡大により、2020年は全ての大会が中止、2021年は感染拡大状況を踏まえ派遣見送りの判断となり、JVAとしては3年ぶりのビーチバレーボールアンダーカテゴリー大会への選手派遣となります。世界に挑戦したい選手の皆さまのご応募をお待ちしております。
■主催
公益財団法人日本バレーボール協会
■派遣大会
大会名: 第4回アジアU19ビーチバレーボール選手権大会
日程: 2022年6月2日(木)~6月5日(日)
開催地: タイ(ローエット)
■派遣チーム数
最大で男女各2チーム
■参加資格
以下の①・②の条件を満たす選手が選考会参加資格を有する。
①2004年1月1日以降に生まれた選手
②次の(ⅰ)~(ⅲ)のうち1項目以上に該当する選手
(ⅰ)身体的特徴…(A)~(C)のうち1項目以上に該当
(A)身長 男子180cm以上、女子170cm以上
(B)指高 男子245cm以上、女子225cm以上
(C)最高到達点 男子300cm以上、女子270cm以上
(ⅱ)競技実績…(A)~(D)のうち1項目以上に該当(※)
(A)各カテゴリーの強化対象選手に選出経験がある
(B)各カテゴリーの全日本選手権ベスト4以上の経験がある
(C)各カテゴリーの全日本選手権の優秀/有望選手に選出経験がある
(D)JVAオフィシャルポイントランキングで50位以上の経験がある
※(A)~(C)は中学、高校でのインドアバレーボール、ビーチバレーボールの実績を対象とする
(ⅲ)JVAビーチバレーボール強化委員会ならびにJVA加盟団体の推薦選手
■選考方法
◇一次選考
選考方法: 書類、動画による選考
動画内容: ①ボール操作(パス、対人)、②スパイク、③自己PR
動画提出先のクラウンドストレージに保管されている
「動画見本」を応募前に必ず確認すること
撮影場所は体育館、ビーチバレーコートどちらも可とする
◇二次選考
選考方法: ①スキル・ゲーム形式実技、②体力測定、③面接によるビーチバレーボール
強化委員・強化スタッフの評価をもとに総合的に判断する
開催場所: 川崎マリエン(〒210-0869 川崎市川崎区東扇島38-1)
アクセス: JR川崎駅東口よりバス11番・12番乗り場、市営バス「川05系統東扇島循環」にて約30分
「川崎マリエン前」下車
【参考】川崎マリエンウェブサイト
■日程
◇一次選考
応募受付期間: 3月28日(月)~4月10日(日) 23時59分
◇二次選考
4月23日(土)、24日(日)
1日目は12:00集合、13:00選考開始、2日目は14時終了予定
■申込方法
参加資格を有する選手は、エントリーシートと動画を提出してください。エントリーシートは以下リンクよりダウンロードし、必要事項を記入のうえ派遣選手選考担当メールアドレス宛に送付、動画は以下クラウドストレージにアップロードしてください。
動画ファイルには「ボール操作(氏名)」、「スパイク(氏名)」「自己PR(氏名)」のように、ファイル名に応募者氏名を入力してください。
【エントリーシートダウンロード】
第4回アジアU19ビーチバレーボール選手権大会 派遣選手選考会エントリーシート(エクセル形式)
【エントリーシート宛先】
第4回アジアU19ビーチバレーボール選手権大会 派遣選手選考会担当: beach_oubo@jva.or.jp
【動画提出先】
■二次選考参加時の経費について
二次選考参加時に発生する、①参加者本人の旅費、②宿泊滞在費、③傷害保険代はJVAにて負担します(支払い時に立て替えていただき、後日精算いたします)。
※選考1日目・23日(土)の宿泊ホテルはJVAが手配します。日程の都合で前日からの宿泊が必要な場合もJVAが負担しますので、上に記載の集合時間を踏まえご相談ください。
■その他
二次選考に進まれた方にはJVAが手配する新型コロナウイルス感染症の検査を実施していただき、陰性が証明されれば選考にご参加いただけます。参加される皆さまの安心・安全のため、ご協力お願いいたします。
■問い合わせ先
第4回アジアU19ビーチバレーボール選手権大会 派遣選手選考会担当: beach_oubo@jva.or.jp