第8戦 グランフロント大阪大会 グランフロント大阪開業10周年記念大会
- 大会情報
- 試合結果・男子
- 試合結果・女子
-
[大会概要]
[日程]
DATE ROUND VENUE 10/13(金) 1回戦・準々決勝 グランフロント大阪 うめきた広場 10/14(土) 準々決勝・準決勝 グランフロント大阪 うめきた広場 10/15(日) 3位決定戦・決勝 グランフロント大阪 うめきた広場 [観戦]
有観客にて実施
会場内に有料席と無料観覧エリアを設置
*会場へお越しになられる際には公共交通機関をご利用いただき会場周辺の混雑緩和にご協力ください。
[チケット]
イープラスにて好評販売中
[ライブ配信]
【YouTube】https://www.youtube.com/c/ChannelJVA(Channel JVA)
【Twitter】https://twitter.com/jva_beachvolley(JVA Beach Volleyball公式)[出場チーム]
-
- 男子
-
Seed1 石島 雄介
(トヨタ自動車株式会社)髙橋 巧
(ANAあきんど株式会社)Seed2 庄司 憲右
(ハウスコム株式会社)池田 隼平
(株式会社カブト)Seed3 上場 雄也
(松戸レガロ)黒川 寛輝ディラン
(しながわシティビーチバレーボールクラブ)Seed4 黒川 魁
(NTTコムウェア株式会社)福嶋 晃介
(NTTコムウェア株式会社)Seed5 長谷川 徳海 倉坂 正人 Seed6 関 寛之
(MAGS)詫間 悠
(中部土木株式会社)Seed7 Draw Draw Seed8 Draw Draw Seed9 Draw Draw Seed10 Draw Draw
- 男子
-
Seed1 石島 雄介
(トヨタ自動車株式会社)髙橋 巧
(ANAあきんど株式会社)Seed2 庄司 憲右
(ハウスコム株式会社)池田 隼平
(株式会社カブト)Seed3 上場 雄也
(松戸レガロ)黒川 寛輝ディラン
(しながわシティビーチバレーボールクラブ)Seed4 黒川 魁
(NTTコムウェア株式会社)福嶋 晃介
(NTTコムウェア株式会社)Seed5 長谷川 徳海 倉坂 正人 Seed6 関 寛之
(MAGS)詫間 悠
(中部土木株式会社)Seed7 Draw Draw Seed8 Draw Draw Seed9 Draw Draw Seed10 Draw Draw
-
- 女子
-
Seed1 柴 麻美
(株式会社帝国データバンク)丸山 紗季
(地元法人マーチオークシー)Seed2 幅口 絵里香
(株式会社オーイング)酒井 春海
(株式会社甲斐組)Seed3 浦田 景子 永田 唯 Seed4 坂本 実優
(株式会社キュービック・スポット)沢目 繭
(ミライラボバイオサイエンス株式会社)Seed5 山田 紗也香
(トヨタ自動車株式会社)西堀 健実
(トヨタ自動車株式会社)Seed6 橋本 涼加
(トヨタ自動車株式会社)村上 礼華
(ダイキアクシス)Seed7 Draw Draw Seed8 Draw Draw Seed9 Draw Draw Seed10 Draw Draw
- 女子
-
Seed1 柴 麻美
(株式会社帝国データバンク)丸山 紗季
(地元法人マーチオークシー)Seed2 幅口 絵里香
(株式会社オーイング)酒井 春海
(株式会社甲斐組)Seed3 浦田 景子 永田 唯 Seed4 坂本 実優
(株式会社キュービック・スポット)沢目 繭
(ミライラボバイオサイエンス株式会社)Seed5 山田 紗也香
(トヨタ自動車株式会社)西堀 健実
(トヨタ自動車株式会社)Seed6 橋本 涼加
(トヨタ自動車株式会社)村上 礼華
(ダイキアクシス)Seed7 Draw Draw Seed8 Draw Draw Seed9 Draw Draw Seed10 Draw Draw
[参加チームリスト]
男子全チーム掲載(PDF) 9月14日更新
女子全チーム掲載(PDF) 9月23日更新
[シーディングリスト]
男子全チーム掲載(PDF) 9月26日更新
女子全チーム掲載(PDF) 9月26日更新
[マッチスケジュール]
[アクセス]
グランフロント大阪うめきた広場
JR大阪駅中央改札口から北側へ徒歩3分
[主催]
公益財団法人日本バレーボール協会/一般社団法人日本ビーチバレーボール連盟
[主管]
マイナビジャパンビーチバレーボールツアー実行委員会/大阪府バレーボール協会/大阪府ビーチバレーボール連盟
[ツアー冠協賛]
[ツアー協賛]
[大会協賛]
常翔啓光学園中学校・高等学校/常翔学園中学校・高等学校
[ツアー後援]
国土交通省
[後援]
大阪府/大阪市
[開催地特別協力]
グランフロント大阪
[協力]
セノー株式会社/株式会社ミカサ/株式会社モルテン
[競技形式]
参加総数
男女各10チーム
全試合21点制・3セットマッチ・3セット目は15点制(打ち切りなし)
10チームによる本戦シングルエリミネーショトーナメント方式
3位決定戦を行う
*事前もしくは当日に関わらず、やむを得ない事情(日没など)が発生した場合に限り、ジャパンツアー実行委員会はトーナメント方式及び試合形式を変更することがある
[コート数]
2面(試合コート1:グランフロント大阪会場、練習コート1:桜ノ宮公園予定)
[参加資格]
公益財団法人日本バレーボール協会2023年度MRS登録および一般社団法人ビーチバレーボール連盟Sクラス登録選手
[競技規則]
BVT1 Sports Regulation 2023と2023年度版ビーチバレーボールルールブック・ケースブック競技規則に則る
[試合球]
男子:モルテン社製ビーチバレーボール「V5B5000」
女子:ミカサ社製ビーチバレーボール「VLS300」
[エントリー]
JVA MRSにて9月4日(月)~9月11日(月)23:59まで
[選出方法]
エントリー締切日より過去52週の中で行われた対象大会をもとに算出
直近4大会中の上位3大会で獲得した個人ポイントをチーム合計とし本戦出場6チーム(WC2チームを含む)を選出する
WCは選出しない可能性もある
[シーディング]
9月25日(月)時点での個人獲得JVAフィシャルポイントから対象大会をもとに直近4大会中の上位3大会で獲得した個人ポイントをチーム合計として算出
*エントリー/シーディングともに、ポイントが同点のチームが現れた場合にはマイナビジャパンツアーチームランキングにて算出。それでも同じ場合にはJVAオフィシャ ルポイント(年間)で算出をする。それでも同じ場合には実行委員会にて厳正なる抽選 を行う。
[大会の棄権]
競技開始後の傷病等による棄権は、確定した順位に基づき賞金、ポイントを与える
[表彰式]
大会最終日に総合表彰式を行う
[予選について]
*9/30(土)~10/1(日)に行われる日本ビーチバレーボール連盟主催のBVT2サテライト碧南大会(愛知県碧南市・碧南緑地ビーチコート)をグランフロント大阪大会の事前予選とし男女各上位4チームにグランフロント大阪大会への出場権を付与する
*グランフロント大阪大会における予選勝ち上がりチームのシード順位はdrawとし碧南大会終了後に同会場にて抽選を行う。
*グランフロント大阪大会とサテライト碧南大会、両大会への参加を希望する場合、それぞれの大会にエントリーを行う必要がある
*グランフロント大阪大会への本戦出場確定チームがサテライト碧南大会へ参加する場合、本戦への出場権は消滅し予選会の結果をもってシードを決定する
*A登録選手が予選を勝ち上がった場合、速やかにS登録を行わなければならない
詳細はこちら➡日本ビーチバレーボール連盟公式サイト
[予選内容補足]
①BVT1の本戦(メインドロースタート)出場「チーム」がJBV主催大会(JBVシリーズ/サテライト大会など)×予選会に出場することは可能。ただし本戦出場権は消滅しJBV主催大会×予選会での順位によるBVT1の出場扱いになる。その場合、BVT1本戦チームを「キャンセル」として扱い、エントリーポイント次位であるチームが昇格する。その場合、当該チームに参加の有無を確認する。
※次位とはメインドロースタートが4チームの場合、シード5を指す。
②JBV主催大会×予選会に出場希望のあるBVT1の本戦(メインドロースタート)チームは「チーム単位」での参加は可能になるが組み替えによるJBV主催大会×予選会への出場はできない。
③エントリーポイント不足でBVT1の本戦を漏れたチームに関しては自由に組み替えを行いJBV主催大会×予選会に出場することができる。よって、BVT1にエントリーした以外のペアでも予選会を勝ち上がればBVT1の出場権を与えるものとする。その場合、選手変更したチームをBVT1のエントリーチームとして再登録し選手変更前のチームはエントリーリストから削除する。
JBV主催大会×予選会の締切後に選手の組み換えを行うことはできない。(競技規定に沿った選手変更は可能)①で記載した通りメインドロースタートチームがキャンセルをした場合はエントリーポイント順に昇格を行う。
[賞金(マイナビ賞)]
総額:408万円(男女合計)
優勝100万円/2位50万円/3位20万円/4位10万円/5位(4チーム) 5万円/9位(2チーム) 2万円
[マイナビポイント]
優勝600pt/2位480pt/3位400pt/4位343pt/5位300pt/9位200pt
[ツアー冠協賛・株式会社マイナビ様との取り組み]
〇賞金(マイナビ賞)
国内最高峰ツアーをより魅力的に、全プレーヤーが目指すべき夢のある舞台へ成長させるため、ツアー冠協賛の株式会社マイナビ様のご協力により2019年度より「マイナビ賞」と称し、賞金額を増額しております。
〇マイナビワールドチャレンジプロジェクト
国内最高峰ツアーの競技レベルを更に高め、より世界に繋がっていく大会とすることを目指して導入されたプロジェクト。ツアー冠協賛の株式会社マイナビ様のご提供により、ツアーの前半・年間それぞれのチームランキングポイント(※1)上位男女各1チームに、国際大会へチャレンジするための支援として「マイナビワールドチャレンジ賞」賞金100万円が授与されます。
※1
本プロジェクトの対象となるマイナビジャパンビーチバレーボールツアーのポイントを「マイナビポイント」と称し、ペアのポイント合計で順位を決します。同年度ツアーにペアを変更して出場した際には別チームとして扱われます。なおマイナビポイントの対象はツアーのうちBVT1のみとし、BVT2および3は対象となりません。
国際大会で活躍できる選手を今後さらに多く日本から輩出し、さらには東京オリンピック以降の次世代がビーチバレーボールにチャレンジしたくなるような魅力的な大会を目指したいと、日本バレーボール協会と株式会社マイナビ様の思いが合致したことから実現することとなりました。
[写真・動画撮影について]
マイナビジャパンビーチバレーボールツアーは、スチールカメラ、ムービーカメラ(ビデオカメラ)の使用は一切禁止となります。
携帯電話での撮影のみ可能です。(2017年度より事前登録不要)
ただし、カメラをズームしての撮影および周りの方に不信感を与える様な行為は禁止とさせていただきます。
場合によりスタッフからお声がけをさせていただき、撮影の内容(フォルダ)を確認させていただくこともあります。
選手の権利を守るために、また選手が試合に集中できるように、本大会においてはこのように撮影について規制させていただきます。
ご不便をおかけしますが、選手のためにもご協力お願い致します。
また、SNSにつきましては、JVA公式ソーシャルネットワークサービス運用方針に基づいてご利用いただきますようお願いいたします。
[助成]
-